現在の中身:0点
※このフローリングはクレジットカード決済・銀行振り込み決済のみと なり、代金引き換えでの発送にも対応できません。 富山県の近辺の山々でとれた栗材です。 まさに自然からの贈り物です^^ 富山県の森林面積は284千haでその内の64%が天然林です。 その天然林のほとんどが楢(ナラ)・橅(ブナ)・栗(クリ)で占められています。 しかし、こういった広葉樹は大半がチップにされたりと市場に出してもお金にならないので山に放置されたりしているのが現状です。 このような国産材を普及されるにはどういう取り組みが必要かと考えてフローリングを作ってみました。 丸太から製材して無垢の板にして、低温乾燥させて低温乾燥(50〜40℃)で乾燥させて含水率は10%くらいまで下げてあり、 通常の倉庫保管では含水率が12〜15%まで戻りてます。 ※写真は栗材です。 楢とは、ブナ科コナラ属のうち落葉広葉樹を総称。 乾燥が難しく天然乾燥では材自身の水分の多さで腐敗していく特徴があり、 人工乾燥の無い時代では厄介物扱いでした。 固く褐色で材面の模様が好まれ柾目には虎班という木目が出ます。国産の化粧板の使用量はほぼ20年間1位であることが楢材の人気を証明しています。 ↓楢を製材している動画です↓
富山県産無垢材フローリングが日経新聞と北日本新聞に掲載されました。 ↓ ↓ ↓
品切れ