お勧めの用途例 ・木製のカトラリーや食器類 ・お子様の木製おもちゃ ・フローリング ・木製の椅子や家具
※使用目安:木工用みつろうオイル50mlで畳2枚ほど300mlで畳12枚ほど塗布できます。
自然の恵みの天然木製品を、ずっと長く愛していただきたい。
製材業を営むわたしたちは、常に天然木という自然の恩恵を受けています。
その自然に敬意を表すとともに、木から生まれた製品を末永く愛し続けてもらいたいという思いで「木工用みつろうオイル」を開発しました。
フローリングも、家具も、お子様の玩具も、きっと、どんな木製品も使い続けるあいだに大切な思い出が宿っていくことでしょう。一昔前の人々は、米ぬかや菜種油で床材を磨いてメンテナンスする習慣がありました。その忘れられた習慣を「木工用みつろうオイル」で再びとり戻し、大切な木製品が長く愛されることを願います。
緑茶の力を活かして、自然素材の弱点を克服。
自然系塗料は油臭かったり、酸化することで塗りにくいといった声が聞かれます。
最初に開発した「木工用みつろうクリーム」も、高い評価を得たものの植物性油が主原料であるため長期保存しておくと油臭くなり、塗りにくくもなります。
そこで、
この弱点を克服するために試行錯誤を繰り返し、
緑茶成分を植物性の油に落とし込むことで油臭さ抑えることを発見しました。
約3年間保管後も劣化しにくく高い品質のままお使いいただける製品になりました。
みつろうクリームを進化させ、塗り心地の良さを追求した「木工用みつろうオイル」。
「木工用みつろうクリーム」を開発以降、これ以上の製品を越えることはできないと一旦はあきらめていたのですが、お客さまの声に後押しされて「木工用みつろうオイル」は完成しました。より塗り心地と保存性を高め、塗料の専門家でなくてもご家庭で気軽に安心してお使いいただけるものになりました。すべての成分が自然素材のため、化学性塗料のように使用中の換気の必要もなく、オイルを布で手軽に塗布できます。